![]() こにゃにゃちは めーめーでおまっ ![]() 昨日の夜中の番組やったっけ? 奥さんに愛してるってメールして下さい っちゅう企画をやってたんよね 酔っ払いのせいか? 皆さん結構素直にメールしはる ![]() 私も愛してますとか 結婚うん十年のわりにはラブラブやぁ~~んってな返事が ![]() もし うちだんが突然そんなメールをよこしてきたら? と考えた きっと 何企んでるんや? と返すやろう ![]() いや ちゃうな 普段メールが届いてもほとんど携帯を見ぃひんさかいに (企業からのいらんメールばっかやから) 翌日の昼くらいになって初めて気付くことになるやろな ![]() さぁてぇ~ この日ぃは~ ってことないな ![]() 普段からいっつも 美味い鰹のたたきが食べたい ![]() と云うてるうちだんが 美味そうなとこ見っけたでぇ~ ![]() っちゅうさかいに行ってきましたでぇ~ ![]() ![]() 外観は撮り忘れたけど俺たちの漁師小屋さんですわ ![]() ネタケースの中にででぇ~~~んと鰹が横たわってまっせ~ ![]() ほんじゃぁ~ とり生(390円)でお疲れさんっと ![]() ![]() 付きだしはつぶ貝煮にほうれん草が添えたぁる ![]() ちゃんとした付きだしが出てくるとこは きっと料理も美味いはずと期待が持てますなぁ~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() メニューはこんな感じ~ ![]() 俺たちの漁師小屋ってな名前だけあって魚介系が充実してますわ ![]() ![]() 照明も船っぽいですなぁ~ ![]() ほんでもちと暗くて撮りにくいのが難点やけど・・・ ![]() ![]() じゃぁぁぁ~~~~ん ![]() 日戻り鰹藁焼きたたき ![]() うちだん待望の鰹のたたきでっせ~ ![]() 注文後ぉにちゃんと藁で焼いてくれますねん ![]() 一切れがでかくて分厚い ![]() やっぱこれくらいやないとね ![]() これで980円やったら安いわ ![]() ![]() ポン酢もあるねんけど 塩も出してくれはったんで・・・ ![]() 塩ちょちょいと乗っけて ニンニクもガッツリ喰うたろ ![]() いっただっきまぁぁぁ~す ![]() おぉぉぉ~~~っ ![]() ムッチムチで弾力があるわぁ~ ![]() 鰹の味もしっかり濃い ![]() 塩で食べたらよ~分かりますなぁ~ めさめさうんみゃ~~~~い ![]() ![]() ポン酢でも食べたけど めーめーは塩のが好きかも? ![]() ![]() メニューには見当たれへんけってんけど(見落とし?) ネタケースの中にきずし発見 ![]() あれば絶対食べてまうわ ![]() ![]() ピッカピカに光って見るからに美味そうやな ![]() ![]() 見た目はもっと生っぽいと思ててんけど 案外しっかりと〆てはりますなぁ~ ![]() 鯖の旨味が凝縮してめっさうんみゃ~~~~い ![]() ![]() ビールの次に何呑も? 芋の呑み切りボトルは載っててんけど 麦はないんかなぁ~?←芋苦手ですねん ![]() 店長さんに聞いてみたら 一升瓶(5000円)やったらあるとのこと ![]() ほんじゃぁ~ それで ![]() この方が気にせんと呑めるからね~ ![]() ![]() ![]() 千亀女(せんがめじょ) 初めて呑んだけど まろやかでめっちゃ呑みやすい ![]() あかん 気ぃつけなヤバイやつや ![]() ![]() 野菜が食べたて 漁師風海鮮サラダ(680円) ![]() ![]() 温玉と一緒に食べたらめさめさまろやか~ ![]() 海鮮ユッケって感じやね うんみゃ~~~い ![]() ![]() イワシ明太挟み焼き(580円) ![]() このイワシ めっちゃメタボ ![]() すんげ~太ってますねん ![]() 焼かれて目の前に来た時にはまだ脂がジュクジュク云うてるしぃ~ ![]() 人間やったら健康診断で完璧アウトやろけど イワシは脂ノリノリでめっさ美味いな ![]() 明太子もがっつり入っててうんみゃいっ ![]() ![]() 牡蠣フライ(580円) ![]() 衣はサクサクやし 中身はじゅわっと牡蠣の旨味が溢れてうんみゃいね~ ![]() ![]() めさめさ酒のアテになりそうなもん見っけ ![]() 真イカ沖漬け(480円) ![]() ![]() ワタ入りでっせ~ ![]() これがね~ めさくさ美味いんですわ ![]() 味が濃そうに見えて全然そんなこたない ちょ~~~~~どよろしいんですわ ![]() ワタんとこはめっさ濃厚で 口に含んだ後に焼酎をくぃ~~~っと流し込むと た・ま・ら・ん ![]() この一品だけでかなり呑めまっせ ![]() 福留似ぃの店長さんに色々お話を聞かせてもろたりして ええ時間を過ごさせてもらいましたわ ![]() ![]() お昼は自分で選べるランチもやってはるみたいでっせ~ ![]() ![]() 結局お店のラストまで居ってすいませ~~ん ![]() いいよぉ~ ![]() とは云うてへんけどね ![]() 焼酎もまだ残ってるし ![]() また行こ~~~っと ![]() おもんなかっても押してって ![]() ランキング参加してまんねん ![]() ↓ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ついでにこっちも ![]() ![]() 人気ブログランキングへ ![]() ぽちっと応援しておくれやっしゃ~ ![]() ![]() ![]() ![]() 俺たちの漁師小屋 (魚介・海鮮料理 / 谷町四丁目駅、堺筋本町駅、天満橋駅) スポンサーサイト
|
めーめーさん(*^。^*)こんにちは♡
春が来れば。。。初ガツオ ![]() 江戸っ子は戻り迄待てなくて脂がまだのっていない鰹を食べたらしいですが、私もこのさっぱりした鰹が好きなので春の時期にたくさん食べます(*´▽`*) 美味しそうな色です ![]() 塩。。。良いですね~~~(≧◇≦) ![]() 真イカの沖漬け ![]() ![]() わたいりが良いですね~~~お酒が進みそうです(≧◇≦) ![]() メタボいわし見たら、コメントせなあかんような気がして...(笑)
いっつも笑わせてもらってます! つらいことがあっても、ブログ続けてくださいね。 応援してます! 突き出しで出てくる小鉢のクオリティは
店のファーストインプレッションに大きく響くので、 いつも外で呑むときには注目しているポイントです。 突き出しが美味いと料理も美味い! 中には突き出しを断る人もいてはりますけど、 まず自分は突き出しにワクワクしてしまいます(笑) 塩で美味しいタタキは間違いないですね! 自分も薬味と塩だけで食べるのが好きです。 「きずし」本当にお好きなんですね(笑) 健康診断で完璧アウトなイワシも気になりましたw イカのワタとか大好物なので(珍味が好きw) 真イカの沖漬けもヨダレもんですわ・・・ あかんw この時間に来ちゃダメですねw このコメントは管理人のみ閲覧できます
めーめーさんお久しぶりです(^^)
ブログ復活されて嬉しいです! 毎日チェックしてずっと待ってました〜〜!!笑 藁焼きも沖漬けもめっちゃ美味しそう、、延々焼酎呑んでしまう(笑) 谷町四丁目まで行かれるなら、咲鶏やっていう鶏料理屋さんおススメです! 刺身盛り合わせと唐揚げがめちゃウマです♡ こんにちは。
カツオ、めっちゃうまそうでしたね。 きずし(こっちではシメサバのほうが一般的な呼び名かな?)もあったら頼む派です!好物♪ 「いいよぉ~」は最近、近所の居酒屋大将と絡み合ってます(笑) 子供のころから土曜の昼は吉本新喜劇でしたから。(船場太郎、木村進、原哲夫、岡八郎さんたちはおもろかった^^) のほゆる 様
戻り鰹も脂が乗ってて美味しいけど 初鰹も美味いよね~♪ めーめーはどっちも好き(*^m^*) ムフッ←単なる喰いしん坊 ホタルイカの沖漬けは 居酒屋さんでもよく見かけるんやけど するめいかの沖漬けはワタがいっぱい入ってて めっちゃ濃厚で美味しかった~♪ ほんまこれだけでめっちゃ呑めるよ( ̄m ̄* )ムフッ♪ pil 様
コメントありがとうございま~~すヽ( ̄▽ ̄)ノ メタボいわし見たら、コメントせなあかんような気がして...って(* ̄m ̄)プッ 楽しい気分になってもらえるんが ブログ書いててめーめーの最高の幸せです~♪ ほんまありがとうございますっ taka :a 様
夜中の3時ですやんっ|)゚0゚(| ホェー!! 早起きなん? それともまだ寝てへんの? そんな時間に見たら腹減って体に毒でっせ(* ̄m ̄)プッ 付きだしはそのお店の姿勢が出ますよね~ たまになんじゃこれ?ってなのが出たら テンション下がりますわぁ~・・・・ 鰹のたたきは名物だけあって ほんま美味しかったですわ 塩のが鰹の味がよく分かりますね♪ 光物全般好きなんですけど きずしは特に好きなんで あったら絶対頼んでしまいますわぁ~ 太り過ぎのイワシもめさめさ美味しかったですよん(*^m^*) ムフッ 真イカも酒が進んで進んで・・・(* ̄m ̄)プッ こでぶ 様
お久しぶりっこ♪ 休んでる間にもずっと見ててくれたんですね~ ほんまありがとうございます♪ 普段は徒歩で行ける難波近辺ばっかなんですけど どうしてもうちだんが美味い鰹のたたきが食べたいって ダダコネるもんですから・・・(* ̄m ̄)プッ 咲鶏やさんですね~♪ 今度行ってみます~ ありがとうございました~ たま 様
いいよぉ~♪ 知ってはりますぅ~? 嬉しいわぁ~( ̄m ̄* )ムフッ♪ 居酒屋の大将のノリが良さそうで・・・(-m-)ぷぷっ 子供の頃の新喜劇が船場太郎、木村進、原哲夫、岡八郎さんたちってことは めーめーとほんま年代一緒ですね( ´艸`)ムププ |
|
| ホーム |
|