![]() こにゃにゃちは めーめーでおまっ ![]() 昨日の晩は鍋の予定やってんけど ご飯を食べる前にワンズの散歩に行こうと 鍋に出汁を入れて煮えにくい椎茸をほり込んでちょこっと炊き 豆腐もほり込んで火を止めた・・・ と思ってた んがっ ![]() 散歩から帰ってきてリビングに入ると なんやめっちゃ匂いしてんねんけど? オカシイなぁ~と思ってたら うちだんが叫んだ 鍋火ぃ点いてるけど分かってんやろな? なぁにぃ~? 慌ててコンロのとこに行ったら 鍋が煮えたぎってるやぁ~~~ん ![]() 幸い炊き過ぎて豆腐にスゥが入ったくらいで 何事もなかったけど 危ないとこやで ![]() 夕方には 冷蔵庫にしまってたエノキのスープが入った鍋が しまい方が悪かったんやろうなぁ~ 冷蔵庫の扉を開けた瞬間に落ちてきて 冷蔵庫の中やら床にぶちまける失態・・・ ![]() グッチャグチャに汚れたさかいに掃除すんのにめっちゃ手間掛かった ![]() おまけに 納豆食べようと辛子をぶちゅ~~~~っと掛けたらニンニクのチューブやった ![]() これは夏バテか はたまた 老化現象か?( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ 勿体ないさかいにそのまんまニンニク納豆食べたら 案外美味かったけどね ![]() さぁてぇ~ この日ぃはぁ~ 美味い鮪が食べたくって・・・ ![]() またまた立ち寿司ホルモン 新鮮や!さんに行ってきましたでぇ~ ![]() ほんじゃぁ~ とりビー(550円)でお疲れさんっと ![]() ![]() この日ぃのお勧めはこんな感じ~ ![]() レギュラーメニューはこんとき記事を参考にして下さいなぁ~←手抜き ![]() ![]() まずは~ 何はともあれこれでっしゃろ ![]() 天然インド鮪中トロぶつ切り ![]() 豪快にぶつ切りされた中トロがてんこ盛りで900円やなんて 食べな損ってなもんやで ![]() ![]() ヤバイよ ヤバイよ~ 出川やの~ても云いたなるわ ![]() 脂はめっちゃ乗ってるけどサラっとしてて クドクないんよね~ ![]() でも大ぶりな切り身やさかいに喰った感はハンパない めさめさうんみゃぁ~~~~~い ![]() ![]() ふか湯引き(750円) ![]() ふかってご存知でしょうか? サメですわ サ メ めーめーが生まれ育った泉州の方じゃぁメジャーな食べもんで この時期になるとよ~食べてたんよね~ ![]() 鱧よか安いしね ![]() 市内に住んでからは滅多にお目に掛からんようになってしもたわ ![]() せやから嬉しなって注文しましてん ![]() ![]() 梅肉か辛子酢味噌でど~ぞ ![]() 皮がプリプリで身ぃはシコシコしてますねん 特別めっちゃ美味いってこたないけど ![]() 小さい頃からの想いでの味ですわ ![]() ![]() これには焼酎やな ![]() よかいちロック(380円)でお願いしま~~す ![]() ![]() うちだん大好き鰹のたたき(800円)も当然発注 ![]() 野菜もたっぷり盛られてんのが嬉しいね~ ![]() ここのポン酢が美味いと絶賛してるもんやさかいに ポン酢もたっぷり大きめの器で出してくれましたわ ![]() ![]() 脂は乗ってへんけど ムチムチでうんみゃいね~ ![]() ![]() 試作品やっちゅう 水茄子のお寿司を出してくれはりました ![]() あっさりしてうんみゃ~~~い ![]() 女子好みで〆にええ感じ ![]() この後メニュー化されたかどうかは不明ですが ![]() ![]() 焼酎にスダチ絞ったらうんみゃいね~ ![]() ほんでも めっちゃ吞みやす~て危険や ![]() ![]() 雲丹こぼれ盛り(1200円) ![]() いっつもおんなしもんばっか食べて 少しはちゃうもん紹介しろよ と云われそうやけど 喰いたいもんは喰いたいんやから仕方ない ![]() 甘~~~~て濃厚な雲丹を口ん中でゆっくり溶かしてって まだ余韻が残ってるとこに 焼酎を流し込む くぅぅ~~~~~~っ たまらんっ ![]() ![]() あご肉サイコロステーキ(750円) ![]() ![]() 焼肉のタレっぽいのんを付けたらほんま肉喰うてるみたいやわ ![]() でもホロホロっと繊維がほどけてって うんみゃぁ~~~い ![]() ![]() うちだんが近くの人が注文してたんを見て よっぽど美味しそうやったんやろね~ さっきの鰻のん頂戴と発注 ![]() 最初鮨飯は要らんっちゅうたのに やっぱ要るわぁ~ と後からもらう ![]() ![]() 山葵てんこ盛りで寿司で食べてもよし ![]() 山椒振ってそのまんま食べてもよし ![]() 脂がじゅわぁ~~っと溢れてきて めさめさうんみゃぁ~~~~~い ![]() 今度の土用の丑の日ぃの鰻も お寿司でええわ ![]() 鰻屋さんで食べたら高いしね ![]() って もう20年近く行ってへんけど ![]() めっちゃ満足やぁ~ ![]() ごちそうさんで~~す ![]() この日ぃは珍しくお隣には寄らんかった模様 ![]() おもんなかっても押してって ![]() ランキング参加してまんねん ![]() ↓ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ついでにこっちも ![]() ![]() 人気ブログランキングへ ![]() ぽちっと応援しておくれやっしゃ~ ![]() ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
|
こんにちは。
ううん、もう。 どれもこれも美味しさがマル判りな、写真ばかりですね。 特にマグロの肌理が細かくて、これは喰わずとも、美味しなことが明々白々ですねぇ。 ああ、垂涎。 わ。
お生まれは泉州でっか〜。。(笑) この間から、泉州ナスの事テレビでやってます。 ぎゅっと絞って、デカイ口を開けた中へお水がポタポタ! 新潟県、ナス作りの日本一だけど、、 こんな美味いナス、作ってみいや〜。 サメは、(棒ザメ)ですね? 泉州でも棒ザメ食べるんですね〜。 この辺の一番人気は、(深ザメ=モウカザメ)です。一年中魚コーナーに並んでいます。 近海では取れないのに、、、不思議やね。 ほとんどが、宮城県産のような。。 湯引きとは、、、 ご馳走になります。。 めーめーさん、お疲れですね?!
大丈夫ですか? 美味しく飲んで夏バテ吹き飛ばしてください\(^o^)/ たれかは 様
ううん、もう 解っちゃいましたかぁ~?( ´艸`)ムププ ここのマグロはほんま美味しいですよん♪ しかも安~~~い 食べな損ですわヽ( ̄▽ ̄)ノ ナハハ♪ アイハート 様
そうでっせ~ 生まれも育ちも泉州ですわ 水茄子も泉州名物ですからね~♪ 昔は地元でしか知られてなかったのに 今は有名になって嬉しいですわぁ~ サメはこっちでも捕れるんちゃうかな? 泉州人のソウルフードですよん♪ 辛子た~っぷりの酢味噌で食べるんがお気に入りですわ~♪ 花音 様
ご心配頂きありがとうございます 蒸し暑さでバテたみたいですわぁ~ こんな時こそいっぱい食べて呑んでスタミナつけやなあきませんね♪ 花音さんもお体ご自愛して下さいね~ |
|
| ホーム |
|