![]() こにゃにゃちは めーめーでおまっ ![]() ちょこっと前に「得一」に行った時 「そろそろ粕汁の季節やなぁ~・・・」っちゅう話をしとったら うちだんが食べたなったって ![]() しゃぁ~ないさかいに作ることにしたわ ![]() まぁめーめーも食べたなったんやけどね~(((*≧艸≦)ププッ ![]() 近所のスーパーに買いもん行ったんやけど 久しぶりに作るさかいに材料何やったんかがイマイチ思いだせん・・・ こんなんも入れてたっけ~ と考えながらスーパーをうろうろ・・・ でも、いっつもは冷凍の「里芋」を買うて入れてたのに売ってへんねん ![]() しゃぁ~ないさかい皮つきのんを買うてきたけど めーめー「皮付きの里芋」って料理したことあれへんがな・・・ ![]() そのまんま剥いたら手ぇ痒なりそうやし・・・ ネットで検索したら皮付いたまんま茹でろって書いてあったさかいにその通りにしたわ ![]() ![]() その間に材料きざんどこ ![]() 鮭はやっぱ必須やでなぁ~ フライ用の皮ついてへんのがあったさかいにそれにしたわ ![]() ![]() 大根、人参はいちょう切り~ ![]() モモ肉・油揚げ ちくわも入れよと思ったけど「ごぼ天」が目に入ったさかいに「ごぼ天」にしといた エリンギは入れたことあれへんかったけど何や思いつきで買うた ![]() ![]() こんにゃくもちいさ切って 先に湯掻いといたで ![]() 肝心の「酒粕」 ![]() 適当にちぎって お水を入れてレンチンする・・・ ![]() お鍋にほん○し入れて~ ![]() 白しょうゆ・お塩なんかでてきと~に味付けしたお出汁ん中に 材料をほりこむ 鮭は煮崩れしそうやさかいにまだ入れてへんで ![]() ![]() 里芋湯ですぎた・・・ ![]() ネットじゃぁ「ちゅるんと剥けます」な~んて書いてたけど やらこ~なりすぎてぐにゃってなったわ ![]() まぁ、なんとか皮は剥けたけど・・・ ![]() 里芋もてきと~に切って お鍋に投入~ ![]() お味噌もてきと~ ![]() この辺りで鮭も入れたような・・・(V)( ̄∇ ̄)(V)ウッシャッシャッ ![]() レンチンしてやらこなった酒粕を ![]() ほりこんで完成~ ![]() 「得一」で売れるくらいに大量にでけたわ ![]() ![]() さぁ~食べまっせ~ ![]() ![]() 冷蔵庫に残ってた野菜と~ 粕汁には入れへんかった竹輪でちくきゅ~ ![]() ![]() まだあった ![]() 肉じゃが ![]() 最近のうちだんのマイブームは 焼酎ロックに(これ水割りちゃうで) シークワサー ![]() ![]() 〆に粕汁・・・・ 自分で云うんもなんやけど めっさ美味いでぇ~Ψ( ̄∇ ̄)Ψワッハッハ~♪ 粕汁吞んだら体もポッカポカやぁ~ ![]() ![]() ご飯後は 久しぶりに「コークハイ」なんぞ・・・ コーラは特保 ![]() さぁ~大事な最後の作業も残ってるでお浜~ お忘れなきよう帰っておくんなましぃ~(*´σー`)エヘヘ ランキング参加してまんねん ![]() ↓ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() ![]() 人気ブログランキングへ ぽちっと応援しておくれやっしゃ~ ![]() ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
|
おひさです~!
TKUさんのうどん見てあのはちきれそうやった満腹感思い出した~^^また早い時間に行こう、、。て思った^^ んで、粕汁の季節到来ですね~さすが! サトイモはレンジでチンで十分むけますよ! 鬼入れて食べたんでしょ? いいな~最近手の込んだもん食べてへん。 手の込んだ料理はだしてるけど^^; 残ったら言うてね~~!タッパ持って行くから! かす汁
![]() メッチャ大好物~~ この前ワタクシも家で作りました ![]() もぅ毎日でもぃぃくらい好きです ![]() うちでは大根とニンジンは細く突きます。 そして鮭は入っておりませぬ ![]() シークワーサー美味しいですよね、ちょっと高くつきますがイヒヒヾ(≧∇≦)ゞ 初めまして、ひよっこと申します。
粕汁は会社にいらっしゃる神戸の方が、 よく作るとおっしゃってました。 広島では、「粕汁」を作るという習慣がなくて…。 (代わりに、広島では同じような材料で、 粕と鮭ではなく「だんご」を入れて「だんご汁」にします。) ですが、その神戸の方に粕汁の作り方を伺ってから、 去年から密かにはまってます♪ 暖まって美味しいですよねヽ(*´∀`)ノ (余った粕をチビチビつまみ食いのも楽しみです) 今年も寒くなった時季に作ろうと、 思い出したひよっこでした。 また、お伺いさせて頂きます。 これから厳しい時季になって参ります。 お体、ご自愛下さいませね。 粕汁の季節になりましたね~^^
夏より冬が好きな私は嬉しい~♪ めーめーさんの作った粕汁豪華です(≧∇≦) 家族が粕汁を食べないので しばらく作ってなくて^^; めっちゃ食べたくなったよ~^^ こんばんは~
メッチャ美味しそうやけど・・・ あんさん、どんだけぎょーさん作りまんねん? 数日かけて食べなあかんね^^ ウチの嫁さんも粕汁好きでよく作るけど、 粕汁でホロ酔いになるんですわ。 顔、赤こーして『酔ったぁ~』って。 何という安上がりな嫁や! (^^ゞ こんにちは
ポイポイポイポイしました。 粕汁無事にできたみたいで良かったです。 途中までハラハラしました。 さぶくなってくると鍋物や汁物が恋しいですね。 おひさしぶりでおまっ^^
粕汁~ わたしも作った~ こんな豪華ちゃうけど 小丼に2杯食べたった(*ノェノ)キャー 毎日食べてた冬もあったから、めーめーちゃんちの量でもすぐなくなるでぇ 食べるの手伝いにいきまひょかψ( ̄▽ ̄)ψイヒイヒイヒイヒ 箪ぽぽママさん 様
TKUさんのメニューの中でも極楽カレーは上に乗ってるもんもてんこ盛りやし うどんの量も多いさかい腹まんちくりんっちゅうか 食べきれへんくらいあるからねぇ~ 今度は11時半までに来たら並んでへんかも~ 里芋もレンチンでイケるんやぁ~ 今度はそ~しょ~っと♪ 何云うてますねん お味見と称してご主人さんの美味しいもん食べてはんのちゃぅ~ん(`ー´)イヒヒ ちなみに「鬼」は入れてへんで たまには辛ないもんも食べんで~ヽ( ̄▽ ̄)ノ ナハハ♪ いっそん 様
粕汁美味しいですよね~♪ 去年は「得一」でも出してたんやけど 途中からメニューから外れてしもて しゃぁ~ないから家で作りましてん(* ̄m ̄)プッ いっそんさん家では鮭は入れはれへんのですね~ じゃぁ、豚?かしわ?かなぁ~ それとも鰤とか・・・ このシークワサーは和歌山産なんですよ~♪ ひよっこ 様
初めまして~♪ ご訪問&コメントありがとうございます~ 粕汁って関西地方では多分メジャーなんやと思いますが やっぱり他の地域ではあんま食べはれへんのですね~・・・ ちいさい頃は晩ご飯に粕汁出されても嫌やったんですが おおきなって酒呑むよ~になってからは美味しく感じるようになりましたわ(*≧m≦*)ププッ さぶい時期にはほんま体も暖まるし え~ですよね~♪ これからもど~ぞ宜しゅうに~ じょんたんママ 様
そ~ですね~ さぶなると粕汁食べたなりますわぁ~♪ 豪華ですかぁ~? まぁブログに載せるん意識してちょっと頑張ったかも( ̄m ̄* )ムフッ♪ ご家族さんが食べはれへんかったら 一人だけ食べるんも気がひけますもんね~・・・ でも、食べたら体もポッカポカになるし 色んな栄養がいっぱいやから風邪も引けへんから~って云うてもあかん?(-m-)ぷぷっ 味よし 様
うちだんもめーめーにこういう系の料理を命じた時点で 数日食べるのは覚悟の上です(≧∇≦)ブハハハ! 粕汁で酔いはる嫁さん・・・・ 可愛いですね(*^m^*) ムフッ めーめーもそんな時が・・・ ってあれへんわ~ψ(`∇´)ψ ウキョキョキョキョ 食いしん坊 様
いつもポイポイありがとうございますだ♪ ありゃ ハラハラさせちゃいましたか? すんませ~ん(-m-)ぷぷっ 無事にでけあがりましたよ~♪ ずいぶんとさぶなってきましたからね~ あったかいもんが恋しなりますね( ´艸`)ムププ ひ。ちゃん
いやぁ~ん 久しぶりやんかいさぁ~ さびしかったわ~ ひ。ちゃんも作った~? 美味しいもんね~♪ アテにもなるし・・・( ̄m ̄* )ムフッ♪ ひ。ちゃんが作ったん食べたい~♪ めーめーちゃん、こんばんは\(^^
出ましたか、かす汁、、、 今日あたりの木枯らし1号吹く夜は、 これですよね 出来れば魚のアラ放り込んで欲しいなぁ 冷え性なわたしには心強い味方☆粕汁大スキー♪
めーめーちゃんの作るお料理は見た目もおいしそぉなんで食欲そそります♪ヾ(≧∇≦)ゞ にっしゃん 様
さっぶい夜には粕汁吞んだらあったまりますよね~♪ 魚のアラも入れたら美味しいですよね~ でも、食べる時めんどくさい・・・( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ みよちゃん
粕汁食べたら体ぽっかぽかになるもんね~♪ 女性は体冷やしたらあかんよ~ せやから粕汁食べて冬を乗り越えよ~o(*^▽^*)oあはっ♪ 美味しそうに写ってる~? 大丈夫? めーめーの作るもんは大雑把やさかいにイケてんか心配やねん・・・ |
|
| ホーム |
|