![]() こにゃにゃちは めーめーでおまっ ![]() 昨日「ケンミンショー」を見とってびっくらこいた 「静岡おでん」は「黒はんぺん」なるものがおでんのネタやったり 真っ黒なダシにだし粉と青のりをかけて食べる・・・ ってなことくらいは知ってた しかぁ~し 「フワ」がおでんのネタとしてあるやなんて~ ![]() そもそも「フワ」(牛の肺)やなんて めーめーはホルモン鍋する時くらいにしか使えへん あの「フワ」をおでんにして美味しいんやろか?と むしょ~に気になった せやけど今度おでんする時にゃぁ「フワ」入れたろ~ なぁ~んてなことは思わんけどな ![]() ![]() さて~ この日はぁ~ 「ゲソ」の気分 ![]() 普通のお方は「ゲソの気分」やなんてありえへんやろ~けど めーめー的には「ゲソの気分」は大ありや そんな時にゃぁやっぱここ~ 元祖ぶっち切り寿司 魚心さんやね~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 食べるもんはいっつも一緒やさかいに メニューはほぼ見ぃいひん ![]() ![]() 席に座ったらまずは「ゲソ」「いわし」がお決まりや まぁ「ゲソ」もその日によって めちゃめちゃええ時とあんまし・・・ってな時があるんやけど この日は中の上くらい?ヽ( ̄▽ ̄)ノ ナハハ♪ それでも 口ん中にほりこんだらしばらくは口がきかれへんくらいの でかさア~ンドむにゅむにゅ食感や これが1貫80円っちゅうんやから そこいらの回転寿司で食べるよりも断然お得や~ん ![]() ![]() 「いわし」も同じく1貫80円っちゅう激安価格 噛んでくと脂が乗ったいわしとシャリが口ん中で混ざって・・・ も~~~たまらんっ ![]() ![]() 「ハマチ」はそないに脂のってへんかったけど ぷりぷりやぁ~ ![]() ![]() ここの「たこ」もうんみゃいんよね~ ムニムニの歯ごたえがたまらんっ ![]() でもこれ一口でいってもたら喉つめるかもしれんから要注意やで ![]() ![]() 小腹が膨れたところで 熱燗いっとく~?Ψ( ●`▽´● )Ψ キャハ♪ ![]() 酒のアテっちゅうたら やっぱ雲丹 ![]() ![]() 粒のこまかぁ~いのんが好っきやねん ![]() 雲丹を口にほりこんで~ 甘~い余韻を噛み締めながら酒をぐび~~~っとな も~~~~~たまらんわ ![]() ![]() 海老もごっついでぇ~ バキバキの食感でうんみゃぁ~~~い ![]() ![]() 最初にもろた山葵がまだ残ってんのに 気ぃ利かせてくれた板前さんからの追い山葵 ![]() 最後には全部食べきって帰るけどな ![]() うちだんの「なっと巻き」 長芋も入ってるさかいに しゃくしゃくとねばねばの食感がおもろいで ![]() ![]() 酒もどんどん進むっちゅうわけで・・・ ![]() なんぞ酒のアテになるもん 「生たこ」と「えんがわ」にしょっかいな ![]() それにしても白×白でどっちがどっちやねんってな感じ・・・ ![]() これは分かるな たこのいぼいぼ( `.∀´)イヒッ 「たこ」頼んだんはこのいぼいぼが食べたかったからなのさぁ~ ![]() う~~~~ん~~~~みゃ~~~~~~いっ ![]() ![]() こっちが本体 ![]() これも梅肉で食べたら美味しいよん ![]() この「えんがわ」 めさめさ脂のりのりやねん ![]() せやからこんなけ山葵乗っけて食べても 全然屁ぇや ![]() ![]() 〆は~ でろ~~~んと横たわった鰻 ![]() 残ってる山葵はこれに乗っけてたべますねん ![]() あ~~~お腹まんちくりん ![]() 満足、満足・・・ ![]() のはずやのに 誘惑に負けた ![]() 帰り道にあんねんもん ![]() 大阪人やったら買うてまうやん? ![]() ![]() あるとき~~~ ![]() ないとき~・・・・ ![]() てね ![]() めーめーはウスターに辛子 ![]() ビールも必須 ![]() おもんなかっても押しとくれ ランキング参加してまんねん ![]() ↓ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() ![]() 人気ブログランキングへ ぽちっと応援しておくれやっしゃ~ ![]() ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
テーマ:日本料理・寿し・割烹料理 - ジャンル:グルメ |
毎度でおまっ。
50年近く生きてきて・・・初めて聞いた 「ゲソの気分」 笑×∞やわ~ 一般的には鍋の気分とか肉喰いたい気分でっしゃろ? ゲソの気分とは初耳で笑ったわ~。 それにしてもワサビの量が半端ないですね。 追記 551、ウスター派なんですね。 ボクはカラシ醤油です~~♪ ここ、眉毛太~てボディコン着てた頃
お母さんと待ち合わせして行ったねん 時間言うのん忘れて携帯ないのに、よう会えたな~って いい思い出あるわ~、お母さんと行きたいわ~ 551は味よしさんと一緒、辛子醤油(^^) 阪急東通りの魚心行った時にメチャ高く感じました。
一貫あたりの値段表示してますよね。 でも80円とかもあるんですね。 豚まんには、カラシだけつけますねん。 「三宮一貫楼」も美味しいですよ。 くああーっ(>o<)
朝から見るもんじゃないわ 熱燗にウニ……日本酒は有るな…… ウニは炒り卵でも作ってウニ気分味わうか と布団の中で考えてます(^^*) 味よし 様
あら? ゲソの気分って云いません?(^◇^)ケッケッケ... めーめーはゲソの気分によ~なりますねんけど~・・・・ ここでは いっつも山葵をもろてるもんですから 最近は何も云わんでも山葵は最初に出てきます(* ̄m ̄)プッ 551は 醤油派とウスター派に分かれますよね めーめーは昔っからウスターです♪ 箪ぽぽママさん 様
「眉毛太~てボディコン着てた頃」て おもっくそバブル時代やね( ̄m ̄* )ムフッ♪ 懐かしわ~ めーめーも前髪立てて、原色のボディコン着てたわΨ(´д`)Ψヶヶヶ・・・ 時間云わんとよ~会えたね さすが親子 何も云わんでも分かり合えてるってこと? またお母さん連れて行ってきて~♪ 箪ぽぽママさんも醤油派か・・・ まさる 様
そうなんです ここは1貫あたりの値段表示なんで 1皿だと倍の値段になっちゃいますけどね でも80円のゲソとかいわしとか玉子もめっちゃ美味しいんですよ~♪ ゲソ10貫くらいお持ち帰りしたいくらいです(*^m^*) ムフッ まさるさんは辛子オンリー派なんですね♪ 「三宮一貫楼」さんは行ったことないです~ 今度三宮に行ったら食べてみよ~っと♪ おじ丸。 様
炒り卵と雲丹 色は似てるけど・・・・( ̄m ̄〃)ぷぷっ! でも おじ丸さんだったら めちゃめちゃ酒に合う お洒落な炒り卵を作りそうや~(*^m^*) ムフッ |
|
| ホーム |
|